2021年12月23日 トピックス

民間企業のネイチャー・ポジティブ活動に関する支援ツール開発: 生物多様性ビックデータと人工知能を基にした企業のESG評価

現代を含む人新世は、自然破壊による地球史上6度目の大量絶滅の時代になると懸念されます。自然資本である生物多様性は、サステナビリティの根源です。もはや、待ったなしの状況において、“自然の豊かさを取り戻す” ネイチャー・ポジティブへ向けた実効性のある活動が、民間企業にも求められています。琉球大学理学部・久保田康裕教授と(株)シンクネイチャーの研究チームは、企業の自然関連リスクや生物多様性への取り組み実績を定量する手法を開発し、企業向けESG(環境・社会・企業統治)評価の支援基盤を構築しました。このESG評価法は、ビッグデータと機械学習(AIなど)を駆使したマクロ生態学の分析に基づき、企業活動が自然に与える影響を、生物多様性の保全再生効果や生物絶滅リスクの増加効果あるいは緩和効果としてKPI化(課題を数値化)し、企業の様々な活動内容を共通の「ものさし」で比較することを可能にしました。研究チームは、これによりビジネスを通じたネイチャー・ポジティブで地球上の生物多様性を未来に引き継ぐこと、ひいては社会変革の推進を期待しています。

発表概要

Copyright © 国立大学法人 琉球大学 理学部・大学院理工学研究科